人気ブログランキング | 話題のタグを見る

東札幌の自転車専門店です。自転車にまつわる情報をお届け致します。


by roadkids
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

これイイイイ--!

1並びの日付にオヤジギャグ的な語呂合わせタイトルは恐縮ですが、気持ちに偽りはなく、個人的には携帯工具の正解が出ちゃったなぁって感じております。
equipt Sardine(サーディン) 税込8,800円
これイイイイ--!_c0225621_11581513.jpg

グリーンも仲間入りしました!(ホルダー付属)
これイイイイ--!_c0225621_18153536.jpg

巷で結構話題になっていたと思いますが、今までずっとご紹介しておりませんでしたけれども、当店にも在庫ございます(苦笑)
自分でも実際使用しておりますが、タイトルどおり本当にいい商品だなぁと思ってます。

携帯工具に求める要素って人によってそれぞれ違うと思うんですが、実際に使う事が多いシチュエーションってこんな感じではないかと。

・出先でのサドルの上げ下げ
・落車や立て掛けていたバイクが倒れてのハンドル or ステムの位置調整
・転倒によるブレーキレバーのズレ修正


この他の作業を求められる事もあるかとは思いますが、その頻度と作業の難易度で実際携帯工具に装備されていたとしても「使えないかも・・・(もしくは使わないかも)」ってモノも多いかと思います。
サーディンはそこを割り切って使用頻度の多い6543mmとT25トルクスにビットを絞り込み、38gという圧倒的軽さも手にしています。
そして一直線になるような細身のボディーがドライバーのように早回しを可能にし、作業効率も非常に高くなっています。
これイイイイ--!_c0225621_11581515.jpg

昨今のMTBでいうとジオメトリーの進化・トレンドによりステムが30~50mmと短くなっています。
転倒などによりハンドルのズレを直す際、これまでの携帯工具の多くはビットを積み重ねるような形状で横幅が広がる為、ハンドルバーに干渉してコラム固定側のステムのボルトが回しにくくストレスを感じる事が多かったのですが、サーディンならトルクが掛かり始める前までの早回しが一気に行えるので、使用感からすると作業時間が10分の1くらいになっているんではないかと思います。
そして自分の一番のお気に入りポイントは、バイクに装着するためのホルダーの信頼度が高い所。
これイイイイ--!_c0225621_11581591.jpg

ワタクシと走った事のある方だとよくご存知だと思いますが、まぁよく転びます・・・(苦笑)
ですからあまりバイクには色々と物を付けたくなく(破損や紛失の恐れがある為)、今までは携帯工具も背中に背負うバックパックに入れて運んでおりました。ただ紛失などの心配は無い代わりに、実際使う時にはバッグから出してまた仕舞わなければならないのが面倒臭いなぁと感じ続けてました。
サーディンも専用ホルダーはあったものの最初は使おうかどうか迷っておりましたが、使ってみて正解!!
抜群のホールド感です(笑)
これイイイイ--!_c0225621_11581579.jpg

ホルダーに設けられた爪(出っ張っている部分)とサーディン本体の溝を合わせる事で余計な空転を無くし工具の脱落を防いでくれています。
これイイイイ--!_c0225621_11581592.jpg

もうワタクシ自身の実証実験も済んでおり、今やその信頼度はNo1!
望んだ訳ではありませんでしたが、実際装着したまま既に何度か転倒しております・・・苦笑
是非ホルダーを使ってバイクに装着しガンガン走って頂きたい!
そしていざとなったらサッと取り出せる快適性も堪能して頂きたいっ!!
カラー展開もこれからどんどん為されるようで楽しみですね。
ちょっと気が早いですが、クリスマスプレゼントにもいかがでしょうか?
ご検討宜しくお願い致します。
















































.

by roadkids | 2023-11-11 00:00 | パーツ類