久しぶりにロードバイクを買いまして・・・。
2023年 06月 12日
個人的な事案ですが、試乗車としての役割も担っておりますので、ちょこっとだけご報告をば。
「前回ロードバイク買ったのいつだったかしら・・・(汗)」くらいの久しぶりに購入いたしましたバイクは、
BMC Teammachine SLR

フレームセットで購入いたしまして、ULTEGRA Di2 で組み上げました。

2ndグレードのカーボンフレームでありながら、フラッグシップモデルのSLR01同様の高い剛性と快適性、エアロダイナミクスを備えたお得度の高いモデル。

サイズ56cmとちょい大きめですが、試乗はもちろんOKですのでご興味のある方は是非ご検討下さい。
現代のロードバイクの「三種の神器」と言ってもいいと思うんですが、「油圧Discブレーキ」「電動コンポーネント」「チューブレスレディタイヤ」。


その全てを乗っけて今回組み上げたんですが、(それぞれのテクノロジーは既に体験済みでしたが、全部一遍に体験できるバイクを所有するのはこのバイクがお初)
2つの意味で「楽」ですね。
「楽ちん」と「楽しさ」
操作に力が要らず、ストレスフリー。
3つ揃うと改めてすこぶる快適だなと。
テクノロジーのデメリット部分に目が向く方もいらっしゃると思いますが、それを上回る恩恵も充分に享受出来ると思いますので、その辺りも是非ご体験頂ければと。
ご検討宜しくお願い致します。
.
「前回ロードバイク買ったのいつだったかしら・・・(汗)」くらいの久しぶりに購入いたしましたバイクは、
BMC Teammachine SLR

フレームセットで購入いたしまして、ULTEGRA Di2 で組み上げました。

2ndグレードのカーボンフレームでありながら、フラッグシップモデルのSLR01同様の高い剛性と快適性、エアロダイナミクスを備えたお得度の高いモデル。

サイズ56cmとちょい大きめですが、試乗はもちろんOKですのでご興味のある方は是非ご検討下さい。
現代のロードバイクの「三種の神器」と言ってもいいと思うんですが、「油圧Discブレーキ」「電動コンポーネント」「チューブレスレディタイヤ」。


その全てを乗っけて今回組み上げたんですが、(それぞれのテクノロジーは既に体験済みでしたが、全部一遍に体験できるバイクを所有するのはこのバイクがお初)
2つの意味で「楽」ですね。
「楽ちん」と「楽しさ」
操作に力が要らず、ストレスフリー。
3つ揃うと改めてすこぶる快適だなと。
テクノロジーのデメリット部分に目が向く方もいらっしゃると思いますが、それを上回る恩恵も充分に享受出来ると思いますので、その辺りも是非ご体験頂ければと。
ご検討宜しくお願い致します。
.
by roadkids
| 2023-06-12 00:00
| 自転車・フレーム