ロードも。MTBも。
2015年 10月 20日
先週末の土曜日&日曜日、当店としても初の試みでした2日連続Full dayでのイベント開催。
天候にも恵まれ両日ともにどっぷり自転車三昧(笑)、お客様と一緒に楽しんで参りました。
初日の土曜日は栗山をスタートして三笠を目指す110kmのロードイベント、【ぐるっと夕張一周、紅葉狩りサイクリング!】
この日はこの秋最高とも言えるロードに打ってつけのお天気!
「風なし!雲なし!寒さなし!」の三拍子がそろった絶好のロード日和。
青空と紅葉を満喫。


早朝はさすがにジャケットが必要な程の寒さでしたが、走っていく内にどんどん暖かくなって最終的にワタクシは半袖ジャージに(笑)

最後の難所=トラップ(笑)を登り倒すの図♪
初めて当店のイベントに参加して下さった方や久しぶりの参加の方にも再会出来て個人的にも充実した一日でございました。

参加者の方が拾ってくれた銀杏。奥の木にはびっしりと実がなっていて、更に秋を感じさせてくれました。ちょっぴり芸術家気取り(笑)
そして翌日日曜日は長沼でのトレイルライド、【MOUNTAIN BIKE RIDE IN 長沼】を開催。
この日は前日のようにどこまでも晴れという訳にはいかなかったのですが、ギリギリRIDE終了まで雨にほぼ降られる事なく楽しめました。
風が結構強い日曜日でしたが、MTBで山の中に入っていれば、
全然平気!
結構な風でも林に遮られるのでRIDEには影響なく無問題、楽しく乗れます!
そしてトレイルの状況は2・3日雨が降っていなかったので程良く乾いてご機嫌モード。
参加頂いた皆様のRIDE中の笑顔でお察し頂ければと(笑)


思わず「頑張れッーー!」と声を掛けたくなる一枚(笑)

MTBはやっぱり山が似合いますね♪
この日はお借りしている試乗車の2016 KONA HEI HEI DL TRAILも持ち込んでおりましたので、参加者の皆様とバイクを取っかえ引っかえしながら何度も走行。
意図した設計どうりに軽快にTrailをこなしていける29erフルサスバイク=HEI HEI DL TRAIL

その軽快感と路面への接地感のバランスが絶妙で、29erである事も忘れさせるトレイルでの取り回しの良さ。
お客様の言葉をお借りするなら一言・・・、
「KONAのバイクにハズレなし!」
(今のところ同感♪)
是非ご検討くださいませ。
参加頂いた皆様のバイクは年式・仕様とももちろん各々バラバラ。
最新規格のところもあれば、そうでないところも。
だからこそ、それぞれの良さが際立ったとでも言いますか。
すごくおもしろい経験でした。
機材の進化を実感して最新バイクを購入するのもいいですし、現状のバイクを見直してパーツを積極的に交換するのも良し。
驚く程走りやすくなったり、もっとアグレッシブに楽しめたりともっとMTBが楽しくなる事間違いなしです。
トレイルライド限定で敢えて申し上げるなら、
「ワイドハンドルバー」、
「ドロッパーポスト」、
「スタビライザー付きリアディレイラー(スラムならType2)」
は、最新規格の「トレイルライド三種の神器」
この3つが揃っていればひとまず楽しく走れます!
ご相談もお待ち致しておりま~す♪(笑)
また、このHEI HEI DL TRAILも含めて2016KONA BIKEに乗れる機会を、急ではございますが今週末ご用意できました!
その名も・・・、
「2016KONA早朝(笑)試乗会」
「早朝・・・?」
お店も開けさせて頂きたいという当店の勝手な理由で申し訳ございませんが(汗)、早朝という変則日程で開催。
土曜&日曜の両日、朝7:30~10:30までの限定で野幌森林公園にて開催致します。
詳細はEVENT欄に掲載致しました。
そして肝心のやってくるバイクは、
KONA PROCESS 153
KONA EXPLOSIF
KONA WO
そして、
KONA HEI HEI DL TRAIL
古より「早起きは三文の得」なんて申しますので、
目覚まし時計しっかりセットお願いします!!(笑)
この2日間ロード、MTBと続けて乗りましたが、同じ自転車というカテゴリーなれど「楽しさは全然違う」を再認識。
ロードバイクだけしか乗った事のない方も是非ご参加お待ち致しております。
天候にも恵まれ両日ともにどっぷり自転車三昧(笑)、お客様と一緒に楽しんで参りました。
初日の土曜日は栗山をスタートして三笠を目指す110kmのロードイベント、【ぐるっと夕張一周、紅葉狩りサイクリング!】
この日はこの秋最高とも言えるロードに打ってつけのお天気!
「風なし!雲なし!寒さなし!」の三拍子がそろった絶好のロード日和。
青空と紅葉を満喫。


早朝はさすがにジャケットが必要な程の寒さでしたが、走っていく内にどんどん暖かくなって最終的にワタクシは半袖ジャージに(笑)

最後の難所=トラップ(笑)を登り倒すの図♪

初めて当店のイベントに参加して下さった方や久しぶりの参加の方にも再会出来て個人的にも充実した一日でございました。

そして翌日日曜日は長沼でのトレイルライド、【MOUNTAIN BIKE RIDE IN 長沼】を開催。
この日は前日のようにどこまでも晴れという訳にはいかなかったのですが、ギリギリRIDE終了まで雨にほぼ降られる事なく楽しめました。
風が結構強い日曜日でしたが、MTBで山の中に入っていれば、
全然平気!
結構な風でも林に遮られるのでRIDEには影響なく無問題、楽しく乗れます!
そしてトレイルの状況は2・3日雨が降っていなかったので程良く乾いてご機嫌モード。
参加頂いた皆様のRIDE中の笑顔でお察し頂ければと(笑)



思わず「頑張れッーー!」と声を掛けたくなる一枚(笑)

MTBはやっぱり山が似合いますね♪

この日はお借りしている試乗車の2016 KONA HEI HEI DL TRAILも持ち込んでおりましたので、参加者の皆様とバイクを取っかえ引っかえしながら何度も走行。
意図した設計どうりに軽快にTrailをこなしていける29erフルサスバイク=HEI HEI DL TRAIL

その軽快感と路面への接地感のバランスが絶妙で、29erである事も忘れさせるトレイルでの取り回しの良さ。
お客様の言葉をお借りするなら一言・・・、
「KONAのバイクにハズレなし!」
(今のところ同感♪)
是非ご検討くださいませ。
参加頂いた皆様のバイクは年式・仕様とももちろん各々バラバラ。
最新規格のところもあれば、そうでないところも。
だからこそ、それぞれの良さが際立ったとでも言いますか。
すごくおもしろい経験でした。
機材の進化を実感して最新バイクを購入するのもいいですし、現状のバイクを見直してパーツを積極的に交換するのも良し。
驚く程走りやすくなったり、もっとアグレッシブに楽しめたりともっとMTBが楽しくなる事間違いなしです。
トレイルライド限定で敢えて申し上げるなら、
「ワイドハンドルバー」、

「ドロッパーポスト」、

「スタビライザー付きリアディレイラー(スラムならType2)」

は、最新規格の「トレイルライド三種の神器」
この3つが揃っていればひとまず楽しく走れます!
ご相談もお待ち致しておりま~す♪(笑)
また、このHEI HEI DL TRAILも含めて2016KONA BIKEに乗れる機会を、急ではございますが今週末ご用意できました!
その名も・・・、
「2016KONA早朝(笑)試乗会」
「早朝・・・?」
お店も開けさせて頂きたいという当店の勝手な理由で申し訳ございませんが(汗)、早朝という変則日程で開催。
土曜&日曜の両日、朝7:30~10:30までの限定で野幌森林公園にて開催致します。
詳細はEVENT欄に掲載致しました。
そして肝心のやってくるバイクは、
KONA PROCESS 153

KONA EXPLOSIF

KONA WO

そして、
KONA HEI HEI DL TRAIL

古より「早起きは三文の得」なんて申しますので、
目覚まし時計しっかりセットお願いします!!(笑)
この2日間ロード、MTBと続けて乗りましたが、同じ自転車というカテゴリーなれど「楽しさは全然違う」を再認識。
ロードバイクだけしか乗った事のない方も是非ご参加お待ち致しております。
by roadkids
| 2015-10-20 00:00
| 自転車・フレーム