COMMENCAL&KOGA 展示会
2013年 09月 22日
ハイ、今回も展示会報告でありマスッ!
今回のご報告は、COMMENCAL&KOGA!
まずはCOMMENCAL
29erバイクの導入は比較的遅いブランドではあったかと思いますが、650bは時流に乗って、きっちりリリースしてきた模様。ラインナップも分厚くしていますね。
それでも26インチ、29erと万遍なくリリースしてくれているのは選択肢があるという意味で良心的かなと。
その注目の650b採用のハードテールバイクは大きく分けて2系統。
META HTシリーズ



EL CAMINOシリーズ


どちらもアルミフレームではありますが、良く見てみると外観上ではヘッドチューブがテーパードだったり、そうじゃなかったり、シートステイの溶接箇所やチューブ形状が異なっていたりと。
(見えないチューブの内側はMETA HTはトリプルバテッドチューブを採用)
更にはサスペンションストロークもMETA HTは130-150mm。
EL CAMINOは100-120mmが採用され、走る場所、使い方を想定してバイク選びが出来るようになっています。
META HTシリーズは2013年のRAMONESアルミの26インチが650bになったような感じですね。
そして昨年の展示会でも気になっていたSuper Normalグレードのチタンフレームが、
650bでもリリースされます。
SUPER NORMAL TI 650b

剛性と振動吸収性を併せ持ちながら軽量、という金属素材がチタン。
カタログ値のフレーム重量は1.7kg、そしてチタンらしい鈍い輝き。
「いつかはチタン・・・」と思っておりましたワタクシ、これを見てから「今、今なのか?」と自問自答の日々であります(苦笑)
価格はドーンと¥399,800でございます(涙)
フルサスモデルはユニットの置き方、リンクシステムが、ホイール径を問わず統一されましたね。

コメンサルらしさが最も体現されていると感じさせてくれるのが、フルサスバイクではないかと。
新しいバイクでトレイルに飛び出したいアナタに是非オススメしたいブランドです。
そして「シティライドでもCOMMENCALを!」という方には29erのUPTOWNシリーズを。


油圧Discブレーキを搭載し、フルカバータイプのフェンダーを装備した、UPTOWN AL HD 29erは、通勤ライドからお休みの日のお出掛けまで自転車ライフを満喫させてくれると思います。
タイヤも2.3インチ幅とボリュームがあり、歩道の段差も楽に乗り越えられますね。
ここまででワタクシも息切れしてきましたが(苦笑)、引き続きKOGA
今年の各メーカーの展示会、訪問してみて思ったのは気合の入ったアルミフレームを用意してきたなぁという印象。
KOGAもやはりそんなメーカーの一つで、それを象徴するのが
KOGA A–limited フレームセット




トリプルバテッドのアルミチューブを使用して1,090gとカーボンフレームに迫る軽量さ。
BBはプレスフィットタイプが採用され、シェル幅も広く高い剛性をもたらす形状。
それに対してシートステイは「これでもか!」と言わん程に極限まで薄く仕上げ、振動吸収性も高いレベルを維持してそうですね。
深く濃く澄んだアナダイズドブルーが高級感も演出してグーですね!
そしてカーボンフレームもモデルチェンジし、フレームセット、完成車もラインナップするのが
Kimera Road Prestige



流れるようなフレーム形状に薄く扁平したシートステイ。
ダイレクトマウントブレーキ対応となり、制動力もアップした期待のNEWフレーム!
他にも、Kimera Road Pro UD

ニューカラーがラインナップされたエントリーモデルのKimera AL Sora Compact
新しい遊びのスタイルを提案し、エアボリュームのある29erタイヤの装着も想定したBeach Racerなど。
面白い商品が目白押しでございます。
そしてCOMMENCAL&KOGAを10月7日(月)までにご注文頂きましたお客様には早期ご注文特典と致しまして、iphoneカバーをプレゼント中!
(※コメンサルはiphone4/4s/5用、KOGAはiphone5用のみとなります)
さらに現金でお支払い頂きましたお客様には、
COMMENCALにはFOX Transition HARD SHELL ヘルメット
KOGAにはシマノ製ビンディングペダルPD-R550
をプレゼント中!
(※現金お支払特典は、コメンサル・KOGAいづれも¥100,000以上のモデルに限らせて頂きます)
是非この機会にお得にNewモデルをGETして下さい!
今回のご報告は、COMMENCAL&KOGA!
まずはCOMMENCAL
29erバイクの導入は比較的遅いブランドではあったかと思いますが、650bは時流に乗って、きっちりリリースしてきた模様。ラインナップも分厚くしていますね。
それでも26インチ、29erと万遍なくリリースしてくれているのは選択肢があるという意味で良心的かなと。
その注目の650b採用のハードテールバイクは大きく分けて2系統。
META HTシリーズ







(見えないチューブの内側はMETA HTはトリプルバテッドチューブを採用)
更にはサスペンションストロークもMETA HTは130-150mm。
EL CAMINOは100-120mmが採用され、走る場所、使い方を想定してバイク選びが出来るようになっています。
META HTシリーズは2013年のRAMONESアルミの26インチが650bになったような感じですね。
そして昨年の展示会でも気になっていたSuper Normalグレードのチタンフレームが、
650bでもリリースされます。
SUPER NORMAL TI 650b


剛性と振動吸収性を併せ持ちながら軽量、という金属素材がチタン。
カタログ値のフレーム重量は1.7kg、そしてチタンらしい鈍い輝き。
「いつかはチタン・・・」と思っておりましたワタクシ、これを見てから「今、今なのか?」と自問自答の日々であります(苦笑)
価格はドーンと¥399,800でございます(涙)
フルサスモデルはユニットの置き方、リンクシステムが、ホイール径を問わず統一されましたね。


コメンサルらしさが最も体現されていると感じさせてくれるのが、フルサスバイクではないかと。
新しいバイクでトレイルに飛び出したいアナタに是非オススメしたいブランドです。
そして「シティライドでもCOMMENCALを!」という方には29erのUPTOWNシリーズを。



油圧Discブレーキを搭載し、フルカバータイプのフェンダーを装備した、UPTOWN AL HD 29erは、通勤ライドからお休みの日のお出掛けまで自転車ライフを満喫させてくれると思います。
タイヤも2.3インチ幅とボリュームがあり、歩道の段差も楽に乗り越えられますね。
ここまででワタクシも息切れしてきましたが(苦笑)、引き続きKOGA
今年の各メーカーの展示会、訪問してみて思ったのは気合の入ったアルミフレームを用意してきたなぁという印象。
KOGAもやはりそんなメーカーの一つで、それを象徴するのが
KOGA A–limited フレームセット





トリプルバテッドのアルミチューブを使用して1,090gとカーボンフレームに迫る軽量さ。
BBはプレスフィットタイプが採用され、シェル幅も広く高い剛性をもたらす形状。
それに対してシートステイは「これでもか!」と言わん程に極限まで薄く仕上げ、振動吸収性も高いレベルを維持してそうですね。
深く濃く澄んだアナダイズドブルーが高級感も演出してグーですね!
そしてカーボンフレームもモデルチェンジし、フレームセット、完成車もラインナップするのが
Kimera Road Prestige




ダイレクトマウントブレーキ対応となり、制動力もアップした期待のNEWフレーム!
他にも、Kimera Road Pro UD


ニューカラーがラインナップされたエントリーモデルのKimera AL Sora Compact

新しい遊びのスタイルを提案し、エアボリュームのある29erタイヤの装着も想定したBeach Racerなど。

面白い商品が目白押しでございます。
そしてCOMMENCAL&KOGAを10月7日(月)までにご注文頂きましたお客様には早期ご注文特典と致しまして、iphoneカバーをプレゼント中!

さらに現金でお支払い頂きましたお客様には、
COMMENCALにはFOX Transition HARD SHELL ヘルメット

KOGAにはシマノ製ビンディングペダルPD-R550

(※現金お支払特典は、コメンサル・KOGAいづれも¥100,000以上のモデルに限らせて頂きます)
是非この機会にお得にNewモデルをGETして下さい!
by roadkids
| 2013-09-22 00:00
| 自転車・フレーム