不動の定番、世代交代
2012年 09月 17日
自転車業界の中にも、変わらず永く愛されている定番的商品があります。
これもそんな定番商品の一つでしたかね・・・。
SHIMANO PD-MX30

通称「DX」の名で親しまれたシマノが誇る定番フラットペダル。
この冬ワタクシも久々にこのDXを再度使用したのですが、相変わらず良いペダルだなぁ~と思いました。
踏み面に設けられたわずかなRが足のおさまりを良くし、しっかり力を伝えコントロールすることを可能にした秀逸な仕上がり。
洗練されすぎず、武骨な様を残しながら、ユーザーに媚びていないデザインは「MTBのペダルとは、こういうものを言うのだ」と主張するようで一つの憧れでもありました(かなりの個人的感情移入・・・苦笑)
そんなDXも昨今のペダル薄型化への流れにはさすがに逆らえませんでしたかね。
(この薄型化への流れ、「どこまで薄くなるねん!」という程、驚異的なものも出ておりますね)
満を持して登場、シマノの新フラットペダル、
SHIMANO PD-MX80 ¥5,300
DXの血統を引き継ぎSAINTグレードでリリース。
薄型化の波に倣ってDXと比べて薄くなり、軸までの距離が近くなりました。

DXのネガティブな要素として取り上げられる事の多かったピンの取り付け方も、足裏の当たらないウラ面からネジ込む方式に改善される事により、交換時の苦労が軽減される形に。
嬉しい事に価格も下がり、より身近な存在に。
メンテナンス性が高いのもシマノペダルのウリ!
新たな定番となりうるか?
ペダル選びに迷ったアナタにオススメです。
これもそんな定番商品の一つでしたかね・・・。
SHIMANO PD-MX30

この冬ワタクシも久々にこのDXを再度使用したのですが、相変わらず良いペダルだなぁ~と思いました。
踏み面に設けられたわずかなRが足のおさまりを良くし、しっかり力を伝えコントロールすることを可能にした秀逸な仕上がり。
洗練されすぎず、武骨な様を残しながら、ユーザーに媚びていないデザインは「MTBのペダルとは、こういうものを言うのだ」と主張するようで一つの憧れでもありました(かなりの個人的感情移入・・・苦笑)
そんなDXも昨今のペダル薄型化への流れにはさすがに逆らえませんでしたかね。
(この薄型化への流れ、「どこまで薄くなるねん!」という程、驚異的なものも出ておりますね)
満を持して登場、シマノの新フラットペダル、
SHIMANO PD-MX80 ¥5,300

DXの血統を引き継ぎSAINTグレードでリリース。
薄型化の波に倣ってDXと比べて薄くなり、軸までの距離が近くなりました。


DXのネガティブな要素として取り上げられる事の多かったピンの取り付け方も、足裏の当たらないウラ面からネジ込む方式に改善される事により、交換時の苦労が軽減される形に。

嬉しい事に価格も下がり、より身近な存在に。
メンテナンス性が高いのもシマノペダルのウリ!
新たな定番となりうるか?
ペダル選びに迷ったアナタにオススメです。

by roadkids
| 2012-09-17 00:00